2024年05月09日 23:04
2024憲法記念日
「戦争させない 9条壊すな」
5月3日の77回目の憲法記念日は全国各地で憲法集会が開催されました。岸田政権の憲法を蹂躙する「戦争国家」作りの暴走に対し、平和と人権を求める国民的世
2024年05月01日 21:29
危うい
政府は従来から使われている健康保険証を12月に廃止するという。これに代わるマイナ保険証だが、医療機関での利用率は5%程度と低迷したままだ。その背景には現行保険証が併存するからとの指摘もあるが
2024年03月01日 20:43
法の下の平等にて納税義務を果たせ
憲法30条は国民に納税の義務を課している。自民党議員の裏金は所得であり、課税対象になるとの指摘がある。そうならば税務署が乗り出すはずだが、その様子は見えて来ない。
2024年02月04日 18:39
能登半島地震被災に思う
元日にこれほどの地震に襲われるとは。誰もそう思い、胸を痛めたはずだ。この地震で亡くなった人たちと厳寒のなかで不自由な生活を強いられている人たちに、お悔やみと気持ちだけでも寄り
2023年12月29日 12:51
検察頼みは無責任
自民党安倍派を中心にパーティー券売上の一部が自派議員への裏金として渡っていた。東京地検特捜部が動き出した。直近では安倍派幹部5人への事情徴取に及んでいる。
この事件は去年11月「
2023年12月02日 13:13
米軍と自衛隊の一体化 安保三文書の閣議決定直後、日米の外務・防衛の閣僚会議、いわゆる「2プラス2」が行われ、その後、岸田首相とバイデン大統領が日米首脳会談を行いました。そこでは、安保三文書の改定や軍事
2023年12月02日 13:02
平和問題「学びのつどい」に19名が参加 古河市九条の会主催の「平和問題の学びのつどいが10月23日「はなももプラザ」で開かれ、19名が参加しました。 奈良達雄代表が、「ウクライナ戦争の教訓と今後の課題
2023年12月01日 00:25
ガザの子どもたちに
イスラエルがハマスへの報復攻撃によって、ガザの人道危機は深刻化の一途をたどっている。死者は1万3300人以上、子どもたち5600人が含まれる。ガザ人口216万人の8割が避難民にな
2023年10月01日 20:58
裁判所は憲法判断せよ!
護憲2団体にノーベル平和賞を推薦する署名が277筆集がまって送り届けました。署名をいただきました皆様に感謝を申し上げます。
安保法制違憲訴訟は、全国22の裁判所で25の訴訟