2022年04月29日 21:56
「憲法フェスバル」にご参加を
今年の「憲法フェスティバル」は、5月3日「つくば国際会議場」で開かれます。(12時半開場 1時半開会)(入場料無料)
記念公演は、早稲田大学教授・岡田正則氏、演題は「
2022年04月05日 17:06
ロシアはウクライナから撤退を
ロシアの野蛮なウクライナ侵攻に、世界中から非難の声が上がっています。
一方、チャンスとばかり、自民党の一部や日本維新の会から、「日本も核兵器を使えるよう
2022年03月22日 22:49
ロシアはウクライナから手を引け
ロシアのウクライナ侵攻は、すべての国の主権の尊重、領土の保全、武力行使の禁止を定めた「国際連合憲章」の明白な違反する野蛮な行為です。国際社会が挙げてロシアを非難してい
2022年02月02日 20:01
憲法改悪を許さない 全国署名を急いで集めよう
総選挙の結果は、残念ながら、改憲勢力が三分の二を占めました。維新の会は、今年九月の参議院選挙と一緒に、憲法改悪の国民投票を行うことを提案しています
2021年12月30日 15:22
「核兵器禁止条約」の批准を意見広告で訴え
茨城県平和委員会は、12月4日付け「朝日新聞」に意見広告を掲載。日本政府に「核兵器禁止条約」の即時批准を訴えました。
”被爆者は諦めなかったんだ。その思い
2021年11月23日 11:39
改憲許さぬ行動を広げよう
先の総選挙では、市民連合と四野党の共闘は、甘利幹事長や平井デジタル相をはじめ、自民党の大物議員を落選させるなど、成果を上げましたが残念ながら、もう一歩で競り負けた所が多く、
2021年09月29日 21:23
九条の鐘 飯村 英雄
9月9日9時。長命寺鐘楼前に20余名が小雨の中集まった。人々は配布された日本国憲法前文と第9条を一言一言かみしめるように声を出して朗読した。鐘楼の石段は雨に濡れ老人には危険
2021年08月27日 18:47
還らなかった教え子
今から八十年前の我が家の玄関、今でもしっかり覚えています。
朝七時、家中が並んで父の出勤を見送った。
「お父ち
2021年07月28日 13:53
元気に平和行進
減原水爆禁止世界大会の成功を目指す平和行進が、7月30日古河市に入り。本庁舎前で市長の歓迎の挨拶を受けました。
午後4時、古河駅西口に到着、駅前でスタンディングを行いました。駅利用者
2021年06月30日 19:18
原水爆禁止l国民平和大行進にご参加を
原水爆禁止世界大会の成功をめざす、「国民大平和行進」が、6月30日古河市に入ります。
「核兵器禁止条約」発効の年、特別重要な取り組みになります。
午後2時1